野辺山高原と天文台

前回の記事:清里とか八ヶ岳周辺

前回の続きで、清里周辺の名所を紹介します。

清泉寮には何がある?

名前だけが一人歩きしている感じのある清泉寮ですが、 建物とソフトクリーム以外、特に目立ったものがありません。

私も何度も(何十回と)行ったのですが、結局分からずじまいでした。 (宿泊施設だそう)

夏の清泉寮
夏はそこそこ人が多い

東沢大橋

特に大きい橋ではないのですが「大橋」です。 赤と緑の対比が良くて、絵葉書のモデルにもなっております。 丁度良い場所に駐車場があるので、車を停めて写真を撮りましょう。

春の東沢大橋
夏の東沢大橋
秋の東沢大橋
冬の東沢大橋

萌木の村(写真無し)

何だかよく分からないオシャレっぽい感じの複合施設。

外見は「どうだオシャレだろう」みたいな感じなのですが、 中ではイナゴや蜂の子を売っていたりします。

メリーゴーランドは浜崎あゆみのPV撮影に使われたそうで、 ロックのカレーはまあ美味しい。

ヴィラアフガンとどっちが美味しいかといわれても困りますが、 ヴィラアフガンほど混雑していないので、こっちの方がいいかも。

※ここからは山梨でなく長野です。

野辺山駅

日本で一番高い所にあるJRの駅。

日本一高い野辺山駅
JR最高地点
近くにJR最高地点という看板もある。

県境を越えて長野に入った途端、雪が積もっていたりします。

野辺山宇宙電波観測所(野辺山天文台)

他の記事でも話題にしましたが、宇宙について学べる天文台。 私的にはここが一番面白いと思います。

野辺山国立天文台全景

メインの巨大なパラボラアンテナは東大と三菱電機の合作で、 「東大金使ってんなぁ」と思わずにはいられません。

45m巨大アンテナ
直径45m
東京大学と三菱電機

おすすめコース

というわけで、清里周辺に遊びに行くならば、 長坂IC⇒高原大橋⇒清泉寮⇒東沢大橋⇒ (シーズン中なら)ヤツレンのソフト⇒野辺山駅⇒宇宙天文台 というコースがおすすめです。

帰り道は来た道を戻らずに、 宇宙天文台から信州峠を抜けて増富に行くというルートが ありますが、ご多分に漏れず山道です。

あと宇宙天文台近くに、八ヶ岳を見渡せる絶好のビュースポットが あり、前回記事の一番上の写真みたいなのが撮れるので、暇な人は行ってみてください。 天文台出口を左折し、突き当たりをさらに左折すれば行けると思います。

まずいですよ!

最後に、清里周辺で何を食べればよいかという話ですが、 蕎麦なり洋食なり、何を食べてもOKです。 私は蕎麦8割、洋食2割といった感じでした。 食べログなんかで調べて、興味ある店に行くのもアリでしょう。

どのレストランも大方は観光客向けで、地元の人間はオギノや スーパーやまとで食材を買って食べています。 ほうとうは小作などの店で食べるものでなく、材料を買って作るもの ということは以前書きました。

ちなみに山梨人はマグロが大好きで、オギノややまとの鮮魚コーナーに 並んでいるのは、殆どがマグロの刺身(しかも安くてまずいやつ)です。

ブリなどもあるのですが、処理がガバガバで皮や骨が残ったままに なっており、富山の人が食べたら吐き出すレベルです。 京都の夏の風物詩である鱧などは、もちろんございません。 (そもそも骨切りができる職人がいないと思う)

なので山梨に住んでいる間はマトモな魚が食べられず、 それが私を上越や静岡に駆り立てた理由になるのですが、それについてはまた別の記事で。

山梨編 北杜市に続く。

生きる上で大変ためになる記事一例

引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例

...