旅日記 山梨追加版 昇仙峡編

前回の記事:山梨編7 富士山周辺

山梨のシリーズは終了しておりますが、 ブラック企業脱出後もちょくちょく山梨に行ったりしております。

さらに昔のフォルダから写真を発見したりしましたので、 簡単な解説付きでここに開示いたします。

諏訪大社本宮

山梨とか言っておいていきなり長野の話です。

正月の蛙を串刺しにする神事を キチ愛護団体にケチつけられた諏訪大社本宮ですが、 久々に行ってみると、本殿が工事中でした。

工事中の諏訪大社本宮

一瞬現物に見えるのですが、よく見ると写真です。 ちなみに工事は26年12月までだったようで、 今は終わっていると思います。多分。

野辺山天文台
野辺山の天文台から望む八ヶ岳
東沢大橋
清泉寮近くの赤い橋も工事中

雪の昇仙峡と水晶

記録的な豪雪となった2014年3月の山梨ですが、 その2週間後に昇仙峡へ行ってみると、こんな感じでした。

大雪の昇仙峡
ビデオ映像からの切り抜き。写真が一枚も無い

ちなみに昇仙峡、水晶などの宝石が色々売っておりますが、 買うならばきちんとしたところで買いましょう。 土産物屋とかよく分からない場所で二束三文の宝石を買うと、 傷が付いていたりします。 まぁ1000円程度なら傷が付いていても良いと思いますが…

それよりも、本当にきちんとしたものが買いたいなら、 昇仙峡のような観光地でなく、甲府善光寺横の「かいてらす」 で買うのが一番お勧めです。製作者の身元がきちんとしているから。

かいてらす
地場産業センターかいてらす
甲府善光寺
甲府善光寺
吉田うどん
善光寺南にある吉田うどんの店「とだ」。とても美味しい。

精進湖近くの集落

地図で見ると孤立したようにみえる、精進湖近くのこの集落、 一時期2ちゃんとかでも話題になってたのを思い出し行ってみました。

富士山の孤立した集落
入口の看板
孤立した集落内
孤立した集落
道が真っ直ぐ

正直言うと、富士宮へと続く交通量が多い道の途中にあるので、 孤立したという感じは全くしません。 実際に行ってみると「なぁんだ」という感想間違いなしです。

山梨の土産

最後に、私がよく買う山梨の土産の一例を紹介いたします。

山梨土産

ホームラン軒の信州みそ味: 長野限定だけど、山梨でもやまととかに売っております。 野沢菜が入っているのもポイント高いが、 テンホウでラーメンを食べるときはいつも「コーン抜き」を 頼んでいた私的には、スイートコーンは余計。 何で長野人はラーメンにトウモロコシ入れるんや!!!!111

ROCKのカレー: 清里では有名なカレー。高いけどまぁ美味しい。

八ヶ岳ホワイトカレー: 初めて買ったけど、まあ美味しかった。 他県のデパートでは「長野県代表カレー」となっておりました。

干し柿: 私は干し柿が好きなので、一回山梨に行く度、 最低でも5、6パックは買って帰ります。

珍しい野菜: 写真は「ねずみ大根」。形がネズミみたいだから。 辛いので有名らしいけど辛くなかった。

以上、また機会をみて追加記事を書いてまいります。

<追記>
実は精進湖の孤立した集落を取材するついでに、ビデオカメラ片手に樹海探検したのですが、 ヤバいものが映っていたのでサイトには載せません。万が一ということもありますし・・・

富士樹海

生きる上で大変ためになる記事一例

引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例

...