金櫻神社にお礼参りの巻

以前、年収が4倍になったので、 富士山の麓および2合目にある新屋山神社にお礼参りに行った (そして人が多くなっていてガッカリした)という記事を書きました。

新屋山神社にお礼参りの記事

今回は、新屋山神社同様、ブラック企業から脱出する際にお祈りした、 金櫻神社にお礼参りに行ってきたので、それについて書きます。

金櫻神社とは

以前の山梨旅行の記事でも書きましたが、 金櫻神社というのは、山梨は昇仙峡の北にある金運神社のことで、 4月下旬から5月上旬にかけて咲く「鬱金(うこん)桜」が有名?であり、

この鬱金桜が咲いている時に参拝して「水晶守」を購入すると、 一生金に困らなくなるという、何とも景気の良い言い伝えがある神社です。

私が初めて参拝したのは忘れもしない2012年5月5日、 ゴールデンウィークなので人を避けるために 「クリスタルライン」というFFに出てきそうな山道(落ちたら死ぬ)を走っていたときのこと。

瑞牆山の麓からスタートし、 本当は勝沼の北あたりまで行こうとしていたのですが、 途中で道を間違えて昇仙峡のダム付近に出てしまったのでした。

引き返そうとも思ったのですが、 これ以上険しい道を進んだら死んじゃう恐れもあったので、 そのまま昇仙峡を観光して帰ることにして、 その時に行ったのがちょうど桜が満開だった金櫻神社というわけです。

金櫻神社2012
2012年当時の写真

桜の綺麗さと水晶守の言い伝えに感激した私は、早速水晶を買い お参りをしたのでした。

そして、その数ヶ月後に本当にブラック企業から脱出し、 年収もドカンと上がったので、

同じく桜が咲いているゴールデンウィークにふと思い立ち、 お礼参りと相成ったわけです。

お礼参り:人はそんなに多くなかった

お礼参りに行くは良いのですが、新屋山神社の時みたいに人大杉だと嫌だなあ、 駐車場が無くなるとか思っていのですが…

さいわいそのようなことはなく、 桜の開花具合も人の多さも丁度良い塩梅でありました。

金櫻神社2017
5年前と変わらない様子
鬱金の桜
神木「鬱金の桜 」
金櫻神社境内
境内。少し人が多い。
金櫻神社本殿
本殿
金櫻神社お守り売場
水晶守の売場。

ああ北甲斐亭とヨーグルトソフト

というわけで、無事お礼参りを終えたのですが、 お礼参り後は無計画だったためどうしようかと思ったところ、 いつものルートで清里まで行き、北甲斐亭で蕎麦食べて、 ヤツレンの売店もオープンしているだろうからヨーグルトソフトでも食べようということになりました。

ところが、北甲斐亭は人が多すぎて外にも行列ができて入れなかったし、 私のお気に入りのヨーグルトソフトも、 まるで清泉寮のソフトクリームの如き行列ができているではありませんか!

ヤツレンの売店
リニューアルされていた売店。
ヨーグルトソフト
並んだ末、やっとこさ手に入れたヨーグルトソフト。この日初めての食事がこれ。後ろは八ヶ岳。

山梨に住んでいた頃、ゴールデンウィークはおろか盆休みにも行っていたけど、 双方ともこれ程混雑していることは一度もありませんでした。

なんということでしょうか。新屋山神社と同じく、 当サイトで紹介したのがいけなかったのでしょうか。

その後いつもの展望台に行ったのですが、 腹が減ったので信州峠を越えてみずがきそば処に行き、 下部のニュー梅月で最中を買って帰りました。

八ヶ岳2017
いつもの展望台からの風景。
信州峠への道
信州峠へ抜ける真っ直ぐな道。左右は「あの」川上村のレタス畑。
みずがきそば処
みずがきそば処。桜が咲いていた。

まとめ

中部横断道が六郷まで延長されていた。

桜が綺麗だった。無事お礼参りできて良かった。

今まで閑古鳥が鳴いていたような場所に人が増えたのは意外だったというか、 こんなに人が多いならもう連休中に出たくない。

こんな記事書いたら、来年から金櫻神社は超満員になるかもしれない。

お土産一覧2017.5
買ったもの。 水晶守、ヤツレンカレー、下部温泉のニュー梅月のかくし最中、ブルーベリー最中、黒餡最中。 下部温泉に行った話はまだ記事にしていなかった。

生きる上で大変ためになる記事一例

引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例

...