エゴと苦しみ ニューアース2013その4 後編

前回の記事:解説ニューアース2013その4 前編

何度も何度も気付きを重ねていくと、 「在る」状態で行動できるようになります。

「在る」状態で行動できるようになると、自分の行なっていること、 例えそれが鼻をかむようなちょっとした行動でも、 自分のしていることと一つになる、 自分の行動に意識が注げるようになります。

これは9章の問答の中にも出てくるのですが、 「意識を伴った行動」こそが成功と定義されるものであり、 エイブラハムが述べている 「辛い旅路にハッピーエンドはありえない」「手段=目的」 というやつです。

要するに、今やっていることが楽しくなければ、 今やっていることに何らかのエキサイトメントがなければ、 楽しい結果や成果は得られないということです。

エゴによる苦しみ:ネガティブになる理由

P.124からは内容が少し変わります。 ネガティブはあなたにとって、百害あって一利無しなのに、 人は何でネガティブになるか、ということです。

それは、あなたの中にネガティブな状態を望む何ものかが存在し、 ネガティブな状態に喜びを感じたり、欲しいものが手に入ると 信じているからです。

そして、今まで通りに、無意識にネガティブになるのではなく、 ネガティブな状態を望む何か(エゴ)、 ネガティブな状態になれば望みが叶うと信じている何か(エゴ) が存在していることに気付けば、その何か(エゴ)は縮んでいくのです。

それは「〜ができたら」とか「明日からやろう」というものではなく 「今、この瞬間」始めるのです!! たった今から、自分の内面の状態に責任を持ちましょう。 これがいわゆる「努力」というやつです。

特に、P.127に載っている、以下の思考パターンは、 メモや紙切れに書き写して持ち歩きましょう。

そして、こういうパターンを考えていたら、すぐ気付くようにしましょう。 引き寄せとかが上手くいかないのは、このようなパターンが あなたの奥底にベッタリ貼りついているからです。

苦しみがエゴを浄化する

まぁこんな感じで、自分自身のネガティブ性と対峙していけば 段々とネガティブの素であるエゴが縮んでいくのですが、 「ネガティブになんてなってはいけない!」 「私は苦しむべきでない!」 なんて考えると、ますます苦しむことになります。

何とも皮肉な話ですが、エゴによって偽の自分をつくりあげ、 苦しんで苦しんで苦しみ抜けば、 「もう苦しみは充分だ!」となり、そこから変化が始まります。 (私なんてエゴが強くて東大行って、散々苦しんだからよく実感できる)

苦しみの少ない人(特に若い人)は、苦しむことを恐れずに、 「もう充分」となるまで、ジャンジャン苦しみましょう。

解説ニューアース2013ここまでのまとめに続く。

生きる上で大変ためになる記事一例

引き寄せに関する大変素晴らしい記事一例

...